ウエディングプランナー

ウエディングプランナー必見!コレを揃えれば無問題!お勧めのグッズ紹介★

憧れのウエディングプランナーへの採用が決まったあなた。
華やかな職場でテキパキと働き、お客様を幸せに導いている姿を想像されているのではないでしょうか。
少しでも理想のプランナー像に近づくために用意するといい身の回りのモノについて元ウエディングプランナーの観点からご紹介します!ぜひ参考にご覧ください。

ウェディングプランナーとして入社前に揃えるもの

入社前にそろえておくべきアイテムをご紹介します。入社時に購入してプランナーとして成果が出てきたらグレードアップさせるほか新しく買い替えていく楽しみも味わえるので是非そろえておきましょう。

実際に私も入社後はバタバタとしてしまい買い揃える時間を作るのが難しかったので、少しでも参考にして頂ければ幸いです。

1:スーツ(パンツスーツ)

制服の用意されている式場もあるかと思いますが、1着持っていれば必ず役立つこと間違いなしなのがスーツです。例えばエージェント様へご挨拶へ行く際、社内の会食会やブライダル業界の祭典などには自前のスーツが登場してきます。もちろん、制服着用のない職場では、自前のスーツで仕事をするので、最低3着は用意して着まわせるようにするのがベストです。派手になりすぎないよう落ち着いたデザインで色味は黒や紺がお勧めです。
プランナーは結婚式場を早足で動くこともあるので動きやすいパンツスーツがお勧めです。女性でスカートしか持っていない場合も、これを機に購入しておきましょう。
仕立てた後には数か月おきにチェックをして、ほつれやサイズに変わりがないか、メンテナンスを欠かさないことが大切です。プランナーたるもの、ゆるゆる、キツキツ、ヨレヨレのスーツではお客様への格好がつきませんよ。

2:シャツ・カットソー

スーツに合わせて用意しておきたいのが、シャツやカットソーです。スーツの枚数よりも多く用意しておき、ジャケットから見える印象を変えることで少ないスーツも着回しパターンを増やすことができます。男性のシャツ指定は少ないようですが女性のカットソーは式場によって色味や柄指定があるようです。最初に揃えておくものは、白・黒・グレーなどのモノクロベースで装飾や露出が少ないものを選ぶのがベターです。一番大切なのは自分の顔色が悪く見えないもの。骨格や肌色に合わせたカットソーを選びましょう。男性としては派手な柄物や厚みの薄すぎる生地は避け清潔感のある物を選ぶと使いやすいです。

3:革靴・パンプス

制服着用の式場でも自前になる傾向の強いのが靴です。プランナーは立っている時間や管内を動き回ることの多いポジションのため長時間履いていて「痛み」が出ず「ムレや匂い」が防げるものや「疲れにくい」ものを選ぶと良いでしょう。

男性に関しては革靴が基本になるため、ムレ対策が大切です。例えば、中敷きや通気性のよいものを選ぶほかスーツに合わせて数足用意して同じものを連続で履かないようにするなど工夫が必要です。

女性に関してはヒールの高すぎないもの、細すぎないものを選び歩く際に「コツコツ」という大きな音を立てないようにする必要があります。靴を履き続けると踵がすり減り音が鳴るようになるので要注意です。

また、人によってはストラップを好む方もいると思いますが式場によってはストラップを禁止している場合もあるため、控えたほうが無難です。

4:名刺入れ

プランナーにとって最も必要になるのが、名刺入れです。新郎新婦へ名刺をお渡しするほか、エージェント様へのご挨拶、メーカー様との名刺交換などに必ず登場します。
ビジネスマナーとしてアルミ製やプラスチック製のものはNGとされているためこちらも避けるのが無難と言えるでしょう。好ましいのは「革製」の名刺入れです。
1日に何組もの新郎新婦と接するプランナーであれば、マチがあり充分な枚数を収納できるものがベストです。固すぎても柔らかすぎてもスマートに出すことができないため、自身の手になじむものを探してみましょう。

5:腕時計

ブライダルフェアのご案内や打合せの際には次のお客様をお待たせしないようにご案内していかなくてはなりません。そのためにも、時間を把握するための時計はマストアイテムです。
チープさや幼さが出るデザインや材質は避け文字盤が読みやすいものを選ぶようにしましょう。男性であれば大ぶりなものは上品さが欠けてしまうため腕の太さに合わせたものを見繕うのがベストです。女性は装飾品の多いものやキラキラと反射しやすいものはお客様の注目を集めてしまう可能性があるため、気をつけましょう。

6:判子

社会人としてももちろん必需品ですが、プランナーがお客様からご成約を頂いた際に、成約書へ判を押す必要があるため、なくてはならないアイテムです。式場によってはシャチハタOKの場合もありますが、お客様の前で押す場面が考えられる際にはしっかりと朱肉につける認印を準備しましょう。

7:ボールペン

プランナーとして一番活躍するアイテムはボールペンです。お客様を目の前にして見積りを説明するほか日程のご案内をするなど、様々な場面で使用します。すぐに使えるよう、胸ポケットに刺して持ち歩く場合もあるため、木質や鈍い光沢のある金具など高級感あるデザインが好ましいです。多色ペンを使用したい場合には、回転式のグリップのものを選択するほか、ご成約用紙の記入用にキャップのついたものを用意するとGood!インクも油性のものを選んでおくと、お客様が書類を持ち帰った際、誤って濡らしてしまったとしても安心です。また近年見かける熱で消すことのできるインクは、正式書類にも使えないため避けるのが無難です。

8:オーラルケアグッズ

プランナーだけでなく接客業に携わる方は、「歯磨きグッズ」「タブレット」「マウスウォッシュ」などのオーラルケアグッズの準備が必須です。食事の後には必ず歯磨きをし、接客途中であれば口をゆすぐほかタブレットを口に含むなどのケアが大事です。お客様に不快な思いをさせないことが一番ですが、口臭があるようでは気になって話に集中してもらえないことも覚えておきましょう。私のプランナー時代にはポケットにタブレットは常備で接客に出ていました。

ウェディングプランナーとして入社が決まったら、自身の気合を入れるためにも入社前に必要なものを揃えておきましょう!思い入れのある気に入ったものが近くにあるだけで、働く時の心持ちも変わってくるはずですよ。プランナーとして、頑張ってください!

ウエディングプランナーのデスクにあると活躍するお役立ち小物

ウエディングプランナーは、沢山のお客様を担当しますので、ひとつひとつの業務を効率的に行うことが重要なポイントになって参ります。効率的に仕事を行う為には、役に立つ小物を手の届く場所に常備しておくことが大切です。

ここでは、元ウエディングプランナーがお勧めをするデスクにあると活躍するお役立ち小物について、実際の業務をお伝えしながらご紹介します!

小物を揃えて、テキパキ仕事ができるウエディングプランナーを目指しましょう★

デスクにあると活躍するお役立ち小物一覧

・手帳 ・メッセージカード/便箋 ・メモ帳 ・付箋
・指サック ・上質なペン ・蛍光ペン
・三色ペン ・筆ペン ・修正ペン(テープ)
・筆箱 ・バインダー ・定規
・はさみ ・カッターナイフ/カッターマット ・ホッチキス

・手帳

ウエディングプランナーにとって必ず必要なのが手帳です。ウエディングプランナーは多くの新郎新婦様を担当しますので、全てのスケジュールを記憶することは不可能です。予定が入る度に手帳に書き留めておき、手帳を見て1日のスケジュールを確認・管理をします。

手帳に記載する予定

・新郎新婦様との打合せ ・社内のミーティング
・業者とのミーティング ・社内の研修 等

手帳によっては、1日のタイムスケジュールを記載できるタイプもあります。1時間単位で予定を組み、しっかりとタイムコントロールをしていきましょう。

くれぐれも予定がバッティングしないようにご注意くださいね!

・メッセージカード/レターセット

新郎新婦様に思いを伝える際にメッセージカードやレターセットを使用します。

フェアにお越し頂いたお客様へのお手紙や、式場見学を検討している方へのお誘い、結婚式を挙げられた新郎新婦へお祝いのお手紙など、様々な場面で「手紙」が活躍します。メールやラインが一般的になった現代だからこそ、高級商材を扱う職種として心のこもった手紙が書けたら、温かい接客ができると思いませんか?

新郎新婦様もウエディングプランナーの些細な心遣いに喜び、そこから信頼関係が生まれます。

・メモ帳

社会人にとってメモ帳は持っておくべきアイテムのひとつです。

先輩からのレクチャー受けた際にメモ帳を使用します。

新人の頃は、分からないことだらけなので、先輩からレクチャーを受けることもしばしば…。その場では、覚えておけるだろうと思っていたとしても、いざやってみる機会になると忘れがちです。メモ帳を見ればすぐに思い出せるように、教えてもらったことは全て細かく記載しましょう。急いで走り書きをしてしまうと後から何を書いていたのか分からなくなることもありますので分かりやすく丁寧な字で書くことを心掛けましょう。

ポケットに入るメモ帳と沢山文字の書ける大きめのメモ帳の2種類を用意し、タイミングに合わせて活用するのがお勧めです。

電話対応の際にもメモ帳は大活躍します。新人の最初の仕事と言えば、電話対応になります。先輩プランナーは沢山のお客様を担当しており、業務も多くなっております。少しでも先輩の業務を巻き取れるように電話を積極的に取っていきましょう!

電話を受け取る際に、大切なことはお客様からの問合せを正しく理解し、メモに残すことです。デスクの上には、常にメモ帳を置いておき、すぐに電話が取れる状態にしておきましょう。

電話を取る際に便利な「電話専用のメモ帳」も売っております。必ず確認すべき事項が既に記載されているので、安心して電話を取ることができます。

・付箋

付箋も仕事でよく使用します。新郎新婦様には、打合せの際に多くの資料をお渡しします。何枚もの資料をお渡しすると、どの資料が重要なのか新郎新婦様も分からなくなります。資料の大切な箇所に付箋をつけておくと、新郎新婦様にも分かりやすく喜ばれます。

その他、自身の手帳に貼って業務の管理を行ったり、ちょっとしたメッセージ代わりに使用したりと万能アイテムです。

・指サック

会場の案内が記載されたパンフレットの作成時に指サックを使用します。パンフレットは、まとまった時間に数十セット作成します。多くの用紙を数えて束ねていく作業になりますので、指サックをすると滑り止めになり業務も手際よく進みます。

・定規

お客様の資料に線を引く際に使用します。フリーハンドで線を引くと、波打ってしまい見栄えがよくありません。いい加減な人だと思われてしまう可能性も…!細かいことではありますが、定規を使用しましょう。

・ペン

ウエディングプランナーは資料に書き込むことが多く、ペンの種類も使い分けしております。持っていると便利なペンを詳しくご紹介します。

①蛍光ペン

資料の大切な箇所がどちらなのか、一目で分かるように蛍光ペンを引くと分かりやすくなります。カラーバリエーションも豊富な為、用途に合わせて使用すると良いかと思います。

②上質なペン

ウエディングプランナーは結婚式という高級商材を扱うお仕事になります。

そんなウエディングプランナーがチープなペンを使用しているとお客様は違和感をお持ちになります。社内の事務所で使用するのであれば使いやすいものを使用しても良いかと思いますが、お客様の前で使用するペンは上質なものを用意しましょう。

③筆ペン

郵送物の宛名を記載する際は、筆ペンで記載することをお勧めします。パソコンで打った文字を記載するよりも、手書きで一文字一文字丁寧に心を込めて記載する方が気持ちが伝わります。また、筆ペンだと文字の良し悪しが分かりやすいので、字を書くのが苦手な方は何度も練習をしましょう!

④3色ペン

通常の文章を記載する黒色、訂正点を記載する赤色、注意点を記載する青色等、用途に合わせて色を変えると分かりやすくなります。ただ、3色のペンを1本ずつ用意すると、筆箱もかさばりますし都度ペンを変えるのにも時間もかかります。3色が1本になっている3色ペンは、非常に使いやすくかさばらないのでお勧めです。

⑤修正ペン(テープ)

ボールペンで記載した文字を消す際に使用するのが修正ペンです。修正ペンは便利ではありますが、訂正をするとその部分が少し浮き出て見栄えが悪くなります。社内で使用する簡単な文書であれば問題はありませんが、お客様がご覧になる資料に誤って記載した場合、修正ペンを使用するのではなく手間はかかりますが改めて書き直しましょう。

・筆箱

上記にも記載した通り、ウエディングプランナーは様々な種類のペンを使用しますので、まとめて保管ができる筆箱が必要になります。筆箱もお客様の前で使用することになるので派手なデザインやキャラクター物を選ぶのではなく、会場に馴染むような落ち着いたデザインを使用しましょう。大人なデザインということで「革製」のものを使用しているプランナーが多かったように感じます。

・バインダー

持っていると便利なのがバインダーです。ウエディングプランナーは接客の際にも多くの資料を活用します。使用する資料をバインダーに挟むことで、整理整頓ができますし、綺麗に広げたままの状態を保つことができます。

・はさみ

文書を切るだけではなく、郵送物の封を開ける際や梱包された段ボールを開ける際等、様々な場面ではさみを利用します。デスクに一本あると便利です。

・カッターナイフ・カッターマット

はさみは便利ではありますが、まっすぐに切ることはなかなか難しいものです。お客様がご覧になる文書を切る際にははさみよりもカッターナイフを使用することをお勧めします。カッターマットを文書の下に置き、切りたい線にそって定規を置き、定規をなぞってカッターで切ると、綺麗な直線で切ることができます。

・ホッチキス

多くの資料を乱雑に置いておくと、紛失してしまう可能性もあります。どんな時もすぐに資料が見つかるようにホッチキスで束ねましょう。お客様にまとまった資料をお渡しする際も、束ねて用意しましょう。

小物がなくて業務に時間がかかってしまうのは非常にもったいないことです。
デスクの周りは常に手の届きやすいところに、小物をまとめておきましょう。
また、どこに何がおいてあるのか分かりやすいように日頃から整理整頓を心掛けることが大切です。

元ウエディングプランナーがお勧めするボールペン5選

プランナーとしてお客様にご説明する際や、契約用紙を記入する際に必要になるボールペン。数百万という大きな買い物をするお客様にとって、プランナーの立ち居振る舞いはもちろん、身に着けているものからも信用は生まれていきます。ここでは、駆け出しのプランナーから愛用できる、ボールペンをご紹介していきます。

ボールペンを使う場面とは?

プランナーとしてボールペンを使うシーンは勤め先の式場によって様々ですが、主に以下のような状況での使用が多いのではないでしょうか。

◆1:ヒアリング(ラポール)

お客様がご来館してすぐ、結婚式の要望をヒアリングする際に使用します。手元を見るよりお客様の顔を見る方が大事なので、サラサラと書けるものがGood!

◆2:日程・見積説明

打合せのスケジュールや結婚式当日の動き、見積の細かなオプションや注意事項を書き込む際に一番利用します。黒だけでなく、赤や青などの色を使って大切なポイントにマーカーしておけば、書類を持ち帰った後もお客様に説明内容を思い出して頂けやすくなります。

◆3:契約書記入

見学にいらしているお客様にとって一番緊張し、わくわくする瞬間です。数百万円のお買い物の契約をする際のボールペンは、それなりにしっかりとしたものを選ぶとよいでしょう。

◆4:打合せ・事務作業時

打合せの際の書き込みやマーカー、事務作業時に使う際には書きやすさを重視すると◎。熱や水分で消えてしまうものは、大事なメモが消えてしまう恐れがあるので、なるべく避けるのが無難です。

オススメなボールペン5選

書きやすさや高級感、お求めやすさも考慮して、ボールペンを選びました。私もプランナー駆け出しの頃には、値段を重視していたので使用頻度や重要視するポイントを参考にして頂けると嬉しいです。

1:uni ジェットストリーム 多機能ペン 4&1 MSXE5-1000

画像は公式サイトより引用

4色のボールペンとシャープペンシルを兼ね備えた4色+1色ペン。書き味や滲みにくさも定評があるジェットストリームの多機能ペンです。お値段も手ごろで、書きやすさは抜群に保証されているので、ヒアリングや見積・打合せの際などマルチに活躍します。本体の色味も6色展開されているので、職場に同じものを使っている人がいたら自分らしい色で差別化を図ると◎。

価格 本体価格 1,000 円(税抜) 替芯価格 SXR-80-05 80円 (税抜)

2:スワロフスキー  Crystalline 5351069

画像は一品の小部屋より引用

結婚式の華やかなイメージにぴったりのスワロフスキーのボールペン。持ち手上部にはぎっしりとスワロフスキーが詰まっており、動かすたびにキラキラと輝きます。お客様へお貸出しする際や、契約書へのサイン用になど幅広い用途で使用できます。女性のイメージが強いですが、黒やブルーは男性も使いやすいお色味です。

価格 4,104円(税込)

3:PARKER ソネット オリジナル ボールペン マットブラック CTBP

画像はGEAGGより引用

ボールペン業界では知らない人のいない有名メーカーのPARKER。書き味・見た目共に抜群の一本です。男女共に好かれるモダンなデザインは、PARKERの代表作とも呼ばれています。どんなシーンもそつなくこなし、それでいて嫌味のない高級感が漂う美しい一本です。

通常価格 12,000円(税抜)

4:モンブラン マイスターシュテュック クラシック

画像はAmazonより引用

高級メーカー、モンブランのボールペン。プランナーとしてノルマを達成したり、インセンティブがもらえるくらいの力が付いたら、一度は持ってみたいボールペンです。軸の太さは12mmとモンブランの中では細めのデザインで重量も軽く、男女ともに持ちやすい一本です。5万円を超える商品が多いモンブランの中では、リーズナブルなのもポイントです!

価格 36,600円(税抜)

5:CROSS テックスリー プラス オールサテンブラック

画像はYahoo!より引用

本当の多機能ペンとはこちらのこと!と言う程、マルチに使用できるのがCROSSのボールペンです。スタイラス部分は柔らかくさらりとした素材で、筆記だけでなくスワイプにも対応しているため、タブレット端末を使ってのご案内にも大活躍です。

価格 6,480円(税込)

プランナーの相棒とも呼べるボールペン。お気に入りの1本を持てるために仕事に励んだり、自身のお守りとして持ち歩くこともあるボールペンが、プランナーにとって大切な存在だという事をお分かり頂けたでしょうか?これを機に自身の手に馴染む一本を探してみてはいかがでしょうか。

 

ウェディングプランナーには幅広い知識はもちろん必要ですが、自身の考えを深めたり、時にメンタルを整えることも必要になります。そんな時に、勉強になるほかリフレッシュになる本をご紹介します。実際に私もプランナー時代に読んでいた本や、プランナー時代に出会いたかった…!という本を選抜いたしました。

ウェディングプランナーに役立つ本ベスト5

実は私は本を読むのが得意ではありませんでした。文章が読みやすい本でない限り文章の羅列はたちまち子守歌になってしまうことも…。プランナーとして電車移動のちょっとした時間や疲れている時でも興味を持って読める本をご紹介いたします。

第5位:多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。

画像はサンクチュアリ出版より引用

「日常に疲れている…」「他人の目が気になってしょうがない…」「理由はわからないけどモヤモヤしたりなぜか上手くいかない…」そんな自分の存在を感じたら、プランナーとして空回りしてしまっているサインかも…?仕事面も私生活面も誰もが陥りやすい”あるある”なネガティブ感情との付き合い方を教えてくれるお助け本です。チャプターごとに読み切れ、可愛い猫の4コマで分かりやすく描かれているため、するするっと読めてしまいます。読み終わる頃には、少し心が軽くなった自分に気づくことでしょう。自身の状態により、心に留まる一節が変わるため、時間があるときに何度も読み直してみると新たな発見がありますよ。

著者:Jam・監修:名越康文 発売:2018年07月07日 価格:1,100円(税抜)

第4位:最強のコミュニケーション ツッコミ術

画像はAmazonより引用

プランナーには調子の良し悪しの波がつきもの。先週までは上手くいっていた接客が、なぜか上手くいかなくなった…!ということもよくあります。もしかしたら、自分では気づかないうちに接客方法が変わっているのかもしれません。そんな時は初心に戻って、お客様との会話を見直してみましょう。接客はもちろん、職場でのコミュニケーションにも使える技が沢山詰まっている一冊です。

著者: 村瀬健 初版発行: 2015年 価格:864円(税込)

第3位:今すぐ人間関係が変わる!魔法の「共感力」レッスン

画像は総合出版コスモ21より引用

プランナー時代にこの方のセミナーに参加した事があります。恥ずかしながらプランナー3年目で初めて、結婚式の大切さをまじまじと考えさせられた時間でした…。セミナーの内容にも含まれていたのですが、「共感力」によって目に見えて対人関係が変わっていったのがとても印象的で衝撃的でした。プランナーとして駆け出しで自分のスタイルを探している方、デビューして数年経って道に迷ってしまった方に読んで頂きたい、オススメの一冊です。

著者:安東徳子著 発行:2010年7月28日 価格:1,512円(税込)

第2位:女性の「買いたい」を引き出す 魔法の営業トーク

画像はAmazonより引用

「ご成約を頂きたかったらまずは新婦から落とすべし」というくらい、女性の決定権は大きなものであると言われています。スペックなどのハード面を重視する男性に比べ、「どこで買ってどんな魅力があって、どんなところが気に入って…」などの理由や背景を重視する女性に気に入ってもらえたら、良い噂話として周囲に営業をして回ってくれるくらい、影響力があります。女性を落とすことが大切だとうたうこの一冊は、あなたの営業能力を一段とパワーアップさせてくれるきっかけになるかもしれません。

著者:長谷部 あゆ 発売:2017年9月15日 価格:1,620円(税込)

第1位:キッパリ!たった5分間で自分を変える方法

画像は楽天サイトより引用

「なんだか煮詰まっている」「流れを変えたい」「自分をもっと成長させたい」と思った時にオススメなのか「キッパリ!たった5分間で自分を変える方法」です。ふとしたときに、「疲れているなぁ」「気持ちが晴れない」と感じたら、それは自分からのSOSのサイン。それを見逃さないで、普段の小さな習慣から改善していく方法が満載のお役立ち本です。自分でチェックをつけながら読むことができるので、「やってみたい」と思ったことや、「実際にやってみた」ことを一目で確認できるので、自分の成長・進歩が実感できます。忙しくて読む暇もない…と思っているあなたにこそ、オススメしたい1冊です。

著者:上大岡 トメ 発売:2004年7月 価格:1,296円(税込)

ウェディングプランナーはやりがいが大きい分、責任も大きなお仕事です。背負っているものが重たく感じてしまったとき、自分の成長の壁に悩んでしまうときには、新しい視点を持つようにしてみましょう。ずっと進んでいくだけでは苦しいので、壁にぶち当たった時は一旦立ち止まって、自分の立ち位置を振り替える勇気も必要です。

理想のウエディングプランナーに為に、身の回りの様々なモノについて詳しくお話をさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

どんなことをするにしても準備が最初のステップになります。用意周到に準備をすると心も落ち着き、良いスタートで走ることができます。

憧れのウエディングプランナーになれますよう心から応援しております!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブライダル転職カレッジ
未経験からブライダル業界を目指している方に向けての
5日間集中型無料ブライダルスクールです。現在受講生募集中!
詳細は、以下ご確認ください。
▶https://www.bridal-college.com/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

ABOUT ME
teacher_maeda
大学卒業後、新卒で株式会社バリューマネジメントに総合職として入社。 滋賀県内のシティホテルで3カ月間ウエディングプランナーのアシスタントとして業務を行う。 その後、京都市内の歴史的建造物をリノベーションしたゲストハウスで4年間ウエディングプランナーとして従事し、延べ200組の新郎新婦の幸せのお手伝いをする。 結婚式のプランニング業務を行いながら、現場での新卒・中途採用社員の教育担当として後進の育成に力を注ぐ。 自身が培ってきたウエディングプランナーのスキル、大学時代に取得した秘書検定の接遇マナーの知識を伝えることにより、ウエディングプランナーとして活躍に導く。 後輩が成長していく姿を見ることにやりがいを感じ、「目の前の人の夢と未来を形作っていく手伝いをしたい」と思い退職を決意。 現在は人材紹介会社にてブライダル講師、ブライダル業界への人材紹介を担当している。
ブライダル通信カレッジとは?